SSブログ

今日はミニベロで。 [自転車]

110518-1.jpg
日差しは強かったですが清々しい天気でした、フリーの最小歯を14tに変更したので久し振りにミニベロで大塚性海寺の菩提樹の様子を見に行って来ました。
あちらこちらで咲いているこの花・・・、これは花菖蒲ですね。
110518-2.jpg
前訪れた時は小さな花が咲いていた紅葉、おなじみのプロペラの様な種が出来ていました。
110518-3.jpg
萬徳寺では名残のボタンが綺麗に咲いていましたが後ろの多宝塔は寂しそうでした。
110518-4.jpg
目的の菩提樹、もう咲いていると思っていたのですがまだ小さな蕾のまま、この天気が続けば週末には咲きそうですが。
110518-5.jpg
参道から性海寺多宝塔、ひなびた地蔵堂が良い感じでした。
110518-6.jpg
稲沢の県植木センターのなんじゃもんじゃは今が見頃、まるで雪が積もった様でした。
110518-7.jpg
おなじみ八神街道の道標です、北當村地蔵と有りましたので北に向かうと・・・。
110518-8.jpg
広場にこの様な地蔵様がいっぱい、このほかにもいっぱい有りました。
nice!(0)  コメント(0) 

今日はショートコース! [自転車]

110506-1.jpg
お約束通り運動を再開しました、久し振りですのでショートコースです。
まず最初は気になっていた山の様なつつじを見に、まだ満開では有りませんでしたがやはり大きい。
110506-2.jpg
次に向かった大塚性海寺では早くもなんじゃもんじゃが咲き始めていました、純白な花が綺麗。
110506-3.jpg
裏手に回って何かいつもと違う・・・、なんと大きな木がバッサリと剪定されているでは有りませんか。
最近あちらこちらでこんな光景を見かけるのですがどうなんでしょ?。
110506-4.jpg
気になっていた菩提樹の花はまだまだで良く見ないと分からないくらいの小さな蕾でした。
若葉の緑がとても綺麗、開花が楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

足慣らしでご近所を・・・ [自転車]

体調は良く有りませんが稲沢から一宮方面を一回りして来ました。
桜の花は盛りを過ぎていますがまだまだ綺麗な所がいっぱい有りましたよ。
桜以外では水仙の仲間やかいどう、ももじ、花もも等いろんな花を楽しんで来ました。
110412-1.jpg

110412-2.jpg

110412-3.jpg

110412-4.jpg

110412-5.jpg

110412-6.jpg

110412-7.jpg

110412-8.jpg

110412-9.jpg

110412-10.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

買い出し? [自転車]

110202-1.jpg
久し振りに気温が上がる天気予報、美味しいイチゴ大福を確保の為津島へ行って来ました。
お店の場所を聞いてびっくり、私が大好きな旧佐屋川右岸堤防にお店が・・・。
領内川を南下して旧佐屋川右岸堤防を目指します、天気予報どうり風も穏やか暖かです。
110202-2.jpg
この道が堤防跡の道です、この緑ののぼりが目的のお店です。
110202-3.jpg

110202-4.jpg
田舎の雑貨屋さんの様な店構えの為何度も前を走っていたのですがそんなお店とは気が付きませんでした。
イチゴ大福はこんな感じイチゴが縦でちょっと顔を出しています、まるで「おっ・・」の様ですね。
この形状のお陰で大福が大変な事に・・・、なんとかリカバリー出来ましたが自転車での確保は難しいです。
110202-5.jpg
いつもの柿屋饅頭も確保しての帰り道、久し振りに酒買いタヌキにごあいさつ、相変わらず塀の陰に隠れていました。
nice!(0)  コメント(0) 

今日も実用車でお散歩 [自転車]

110124-1.jpg
今日も車が有りません、食材の買い出しが有るので実用車で出発です。
運動の為大回りをします、久し振りに戸塚の七つ石へ、大きな石がごろごろしている不思議な所。
色々説がある様ですが古墳の石室が露出した物だと説明板には書かれています。
あちらこちらをぶらぶら走って一宮市内へ、スピードが出ませんので結構時間がかかり昼になりました。
110124-2.jpg
今日のお昼はこれ、京都にしかないと言われている「衣笠丼」珍しいでしょ、私のお気に入り。
あげとねぎを卵でとじたシンプルな物です。
一宮松降り交差点の西南角、京うどん 「さがの」で食べる事が出来ます。
110124-3.jpg
一宮市道路元標いつもの反対から見ると前の道に対してちょっと斜めの様な?。
南北ではなくアーケードに対してまっすぐ?、アーケードが斜めなのかな。

nice!(0)  コメント(0) 

走り初め! [自転車]

110104-1.jpg
今年も走り初めは『尾張七福神巡り』です、永張寺から刈萱堂、歓喜院、善光寺、根福寺、正塔院と順調に回り地泉院へ、快調に走ります・・・。画像は正塔院
110104-2.jpg
私が一番好きな正塔院では今年も蝋梅がお出迎え静かな境内に良い香りが漂います。
もう少しで私も還暦、若いつもりでいましたがもうこんな年になってしまいました、これからは無理をせずマイペースで楽しんで行くつもりです。
110104-3.jpg
帰り道ではこんな景色が、ここだけは春が来たようですね。

nice!(1)  コメント(0) 

名残の黄葉を訪ねて・・・ [自転車]

101208-1.jpg
名残の銀杏を探して祖父江から愛西市、稲沢方面を散策して来ました、万葉公園の紅葉がちょうど見頃、朝日に映えてとても綺麗でした。
101208-2.jpg
祖父江の銀杏はすっかり散ってしまいさみしい感じに、今は地面が黄色い世界です。
101208-3.jpg
名残の銀杏の実、・・・寂しそう。
101208-4.jpg
新田の銀杏もすっかり散って冬景色です。
101208-5.jpg
いつも遅くに黄葉する銀杏も今年はもう散り始めていました、夏の異常気象のせいですかね。
101208-6.jpg
葉が茂っている時は薄暗かった路地もすっかり葉が散って明るくなっていました。
101208-7.jpg
農家の庭の大きな銀杏。
101208-8.jpg
帰り道では四季桜が満開状態、花は小さいですが例年になく綺麗でした。
nice!(0)  コメント(0) 

黄葉を探して一回り [自転車]

101129-1.jpg
今日は羽島方面から祖父江へ大好きな銀杏を探しながら一回りして来ました。
まずは大神明社の大銀杏。
101129-2.jpg

101129-3.jpg
続いて尾濃大橋を岐阜県側に渡った所の銀杏、河川敷の銀杏は盛りを過ぎていましたが堤防の
銀杏は見事に黄葉していました、私はこの銀杏が大好きです。
101129-4.jpg
次は駒塚の銀杏、オブジェの様な柿の木の後ろで綺麗に黄葉。
101129-5.jpg
続いて下中町城屋敷の大きな家に有る大銀杏、見事です。
101129-6.jpg
しかし楽しみにしていた八神城跡の大銀杏がこんな無残な状態に・・・、これはかわいそうです。
101129-7.jpg
ここからは祖父江の銀杏、旧佐屋川右岸堤防が始まる所付近の銀杏です、良い感じでした。
101129-8.jpg

101129-9.jpg

101129-10.jpg
何処を走っていても青空をバックに銀杏の黄色が映えます、今週いっぱいは充分楽しめるでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 

美濃路を走って秋を探しに [自転車]

101110-1.jpg
美濃路を走って秋を探しに行って来ました、朝晩はちょっと冷え込むようになり銀杏の紅葉が気になります。
祖父江の銀杏はまだまだですので羽島北部を目指します、まずはいつもの美濃路と鎌倉街道が合流する所。
風が強く桜の葉もほとんど散っていてまるで真冬の様相です。
101110-2.jpg
美濃路をちょっと走って東小熊の薬師寺へ、今まで気づきませんでしたが寺の入り口に道標地蔵が・・・。
右 かさまつ、左 たけがはなと読めます。
101110-3.jpg
次は小熊の瑠璃光寺へ、荒れたお寺ですがなんとも良い感じで大好きです。
101110-4.jpg
続いて小熊の一乗寺へ、ここは銀杏の木がたくさん有り参道も御覧のように良い感じ。
101110-5.jpg
境内では木の早い銀杏が黄色く色づき青空に映えます。
ちょうど銀杏の実の取り入れ真っ最中で例の匂いがするのが残念ですがお土産が、境内で一袋(結構な量)\200で販売中、もちろん購入して来ましたよ。
101110-6.jpg
山門から参道を見ればこんな感じです、なかなか良いでしょ。
nice!(0)  コメント(0) 

ピンクの彼岸花を見に!! [自転車]

100927-1.jpg
今日は良い天気でした、ピンクの彼岸花を見る為に輪之内町を目指します、途中の駒塚地内で綺麗な彼岸花に遭遇、期待に胸が膨らみます。
100927-2.jpg
道中の市之枝地区ではコスモスが咲き始めていました、とても元気そうで満開が楽しみです。
100927-3.jpg
大藪大橋から上流を、あまりに青空が綺麗でしたのでパチリ!、どうですか?。
100927-4.jpg
荒れ放題の長良川サイクリングロードをバッタと戯れながらひと走り、もう少しで目的地です。
どんどん走って目的地近くでいやな光景を・・・、草刈りの真っ最中!!。
100927-5.jpg
不安は的中、今年は異常気象で彼岸花の開花が遅く草刈りの時期と重なってしまった様です。
花は殆ど刈られておりピンクの花は蕾のこの1本だけの状態でした。
100927-6.jpg
この花も真っ赤とは違い綺麗な色だったのですが群落とはいきませんでした、残念!!。
また来年の楽しみにとっておきましょう。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。